2015.07.10 Friday
愛すべき生き物たち
田舎に住みはじめて、4年。
都会では馴染みのない生き物たちとも、たくさん仲良くなりました。
日々の生活の中で、よく出会う生き物たちは、
カタチを観察、触り心地を確認、そして鳴き声に耳を傾けて。
ついつい立ち止まる時間が長くなってしまいます。
こちょこちょのアトリエがある「ごまろぐ」近辺にて
身近な生き物たち紹介を。
我が家のクサガメ♂「かめきち」。
ここ南丹市日吉町に引っ越して来た夏、
田んぼで泳いでいたところを捕獲され、
近所のおばちゃんが「あんたんとこ、かめ欲しいって言うてたな。」と。
その日から家族の一員です。
首を伸ばして日光浴、ゆったり、のんびりマイペース。
集団登校待ち合わせ場所には、「かに」スポットが。
たくさんのさわがにが石の割れ目に潜んでおり、草を使って釣っている模様。
毎朝、catch & release , 捕まえてる本人が「かに」のようです。
高いところでお休み中なのは、(後ろ姿が憎いくらいかわいい。)
「あまがえる」です。(正面からも、もちろんかわいい。)
ケンケーンの鳴き声がすると、辺りを見渡し「雉」を探します。
畑の中に、目立つ姿を発見できます。
先日、雉♀も近くにおり、仲良しカップルさんでのお散歩姿を
先日、雉♀も近くにおり、仲良しカップルさんでのお散歩姿を
よく見かけるようになりました。かわいいひなが見られるかな?
そして、この愛すべき生き物たちは、
こちょこちょ商品のデザインに活かされます〜↓
non
- コメント
- コメントする